TAとは?
TA(Teaching Assistant)はこの講座のもっとも特徴ある仕組みの1つです。
TAは5~6人ずつの受講生のチーム1つを2~4人で担当します。そこで受講生のチームの議論に参加して、受講生の学習効果を高める役割を果たします。
過去の受講生の声を聞くと、TAとの議論やいろいろな活動がもっともためになったと良く聞きます。
清水 聡典 / SHIMIZU, Akinori
□経歴等
奈良/鹿育ち
近畿大学 生物理工学部 知能システム工学科(現 医用工学科)卒
株式会社ウェブクルー、キャリアインデックスを経て
株式会社Grandpa Graphics 取締役COO
□講座との関わり
2012年 ビジネスプランコンテストの敗退を機に、参加
2020年
TAとして参画
□一言
時代の変革期の真っただ中にいる皆さんと共に
新しいサービスを創るサポートができればと思います。
八木 尚太朗 / YAGI, Shotaro
□経歴等
名古屋/アメリカ育ち
東京大学 工学部 建築学科卒
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻卒(環境学修士)
現在、同専攻の博士課程に在籍。
建物の内外装材の耐震性などについて研究中。
□講座との関わり
2019年
とある飲み会で柴田さん(初対面)に講座に誘われ、2019年度のアントレ講座に参加。チーム崩壊の危機を乗り越え、引越にまつわる起業提案で準グランプリ獲得。
2020年
TAとして参画
□一言
去年の受講生という経験を活かし、この講座の受け方、取り組み方についてアドバイス等できればと思っております。よろしくお願いいたします。
竹内 雄亮/TAKEUCHI, Yusuke
証券会社でリスクマネジメントを担当。院卒入社9年目突入。2006年に受講して以来、柴田先生の魅力に惹かれ一門に入門。社会人1、2年目はアントレにスポットお手伝いとして数回参加。約7年ぶりにTAとして参加しています。
□学歴
学部 横浜国立大 建築学コース
(3年まで設計に没頭。4年になるタイミングでこのままだと東京で生活できなくなる気がして進学の道を選択。)
院 東京大学大学院 建築学専攻
(教授から「このままいくと知性が崩壊するぞ」とありがたい言葉を頂くまで好き勝手やる。要するに人生スロースターターってことです。)
□職歴
2007年 大手証券とメガバンのJV投資銀行に入社
2010年 証券会社の欧州現法(ロンドン)に転勤
2013年 元いた部署に帰任
2015年 金融リスクマネジメントとシステム開発(ビジネスアナリスト)を担当
□趣味
乱読(最近は素数と重力がテーマ)、ファッション(特に靴)、ゴルフ(ラウンド回数は50回超えるけど未だにベストは101)、ランニング(ハーフ2時間)、旅行(欧州ならスペインが一番好き)
□一言
中堅サラリーマンとして踏ん張り所を迎えています。社内に成長機会を見出し専門性を高めつつ、万が一、将来多くの人の上に立つことになった場合に正しい判断が下せるよう、社外の成長機会(アントレのTA等)を通して、幅広い視野、思考力、判断力を磨きたいと思っています。
後藤 信之/GOTO, nobuyuki
□学歴
東京大学大学院(工学系修士)、政策研究大学院(政策法学修士)
□職歴
東京ガス株式会社 基盤技術部 知的財産室
主に共同開発契約や特許・商標関連の契約業務を担当
□その他
趣味:お酒、読書(ビジネス本、SF、ファンタジーその他もろもろ)
その他活動:中小企業診断士、技術士、行政書士のグループで活動
□講座との関わり
2004年〜 社会人学生として参加
2005年〜 TAとして参画
□一言
・受講中も、受講終了後も大変楽しく、面白い経験が出来ます。
・今まで会ったことのないような人にも会えます。
・色々な関わり方ができる講座です(私は細く長く、本講座最年長者記録を更新し続けております(^_^;)
高澤 暢/TAKAZAWA, Toru
□学歴
法政大学大学院政策創造研究科坂本光司研究室(政策修士)
法政大学文学部日本文学科卒業
□職歴
・アドビシステムズ株式会社
Adobe Photoshop日本語版をはじめとするプロダクトの
商品企画やローカライズ(日本語化),テスティングや
プレリリースプログラムなど多数の開発プロジェクト
リードを担当。
・フリーランスのITコンサルタント・コーディネーター
主に中小企業やまちづくり,商店街の活性化や販売促進
を目的としたソーシャルメディアやWebの開発や企画を
行っている。
□講座との関わり
2011年 TAとして参画
2011年 担当チーム優勝
2012年 担当チーム脱落者ゼロ
2013年 担当チーム優勝
2014年 担当チーム優勝
□趣味
バンド(純文学ギターロックバンドで作詞作曲とギターボーカルを担当)
フットサルやランニング(最近サボりがち)
スポーツ観戦(主にサッカーと野球)
□その他
・NPOストリートデザイン研究機構理事
・ショットバー「NESSUN DORMA」オーナー
新宿ゴールデン街に世界のビールを30種類以上、
日本中の梅酒を20種類以上常備するバーを2010年
オープン。
□主な著書
なぜこの会社はモチベーションが高いのか(商業界、2009年共著)
弱者にやさしい会社の話(近代セールス社、2010年共著)
心の時代の感動サービス(同友館、2011年共著)
千保 理/ SEMBO, Tadashi
CFO(最高財務責任者)○普段の仕事
財務・経理・人事・総務・広報・営業・アンケート業務
受託を担当。仕事のスタイルはミッション(任務)ドリ
ブンで、現有戦力を用いてパフォーマンスを最大化する
ことを得意とする。
【職務内容例】
金融機関との融資交渉、現金の出納管理、決算報告書&
税務申告書類の作成、アルバイト採用・新卒採用・中途
採用、オフィスの賃貸交渉、マスメディアとの関係構築、
新規開拓営業、アンケート票作成支援、etc…
○講座との関わり
2013 講師(スタートアップのはじめ方・ビジコンの使い方)
2014 講師(講義内容は順次Webサイトに掲載されます)
○講座での立ち位置
ベンチャー企業のバックオフィス担当者の視点から、
受講生をフォローする予定。「失敗したら挽回せよ」
が自身のポリシー故、受講生が失敗した後の行動を
重点的に確認する。資金周りの話は講座本編で取り
上げない予定だが、ニーズがあれば上級コースとして
別途用意する。
○経歴等
2002 東京大学経済学部経済学科卒。
2004 東京大学大学院経済学研究科企業・市場専攻
修士課程修了。
大学院在学中に「学生起業家選手権」等のビジネス
プランコンテストに出場した。
2004-2010 ニッセイ情報テクノロジー株式会社に
て、SEとして勤務。
消費生活協同組合(いわゆる「生協」)向け共済契約
管理システムの要件定義・設計・プログラミング・
テスト・保守を担当した。
○AltPaper Webサイト 各種連載の「中の人」
業務としてアンケートを実施する際の、
運営ノウハウを紹介している。中級者向け。
連載1.アンケートの作り方教えます。
連載2.入力代行業務の実務
http://www.altpaper.net/rensai/
○KAPION サポーター
スタートアップ育成プログラムを提供する企業
「カピオン株式会社」にて、情報発信の一角を担う。
トークセッションの司会&ナビゲータを務める。
http://www.kapion.net/
https://www.facebook.com/kapion.net
○その他の活動
蔗糖とカフェインをこよなく愛し、エタノールが
苦手、ニコチンが天敵。
都内某所にて、バドミントンのスコアラー(データ
アナリスト)として活動中。